庭 の 管 理 情 報 2014

2009年 第1-19
 2010年 第20-34 2011 第35-46 2012年 第47-51 2013年 第52-58

66号  
 
2014.12.3
 
 しばらくぶりの更新になりました・・・。
この時期は冬囲いと肥料やリが主な庭仕事ですが
連日の悪天候で仕事も滞りぎみです。

 写真の柚子のような実ものはもちろんですが
他の庭木にも油かすなどの有機肥料を木の根元に
入れてやると、翌年の樹勢が違ってきます。
面倒でも少しスコップで土を掘り起こして
肥料を入れてあげると効果的です・・・。

 今年の秋は特に赤くなった松を多く見かけます。
マツクイムシの被害がそうとう広がっています。
赤くなった松はすみやかに伐採して下さい・・・。

 今年も庭情報を見て頂き、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします・・・。

65号  「 害虫情報 No.7
 
2014.9.2
 
 このところ雨も定期的に降り、気温も30度を
下回る日が続いています。
庭木も一息ついている事でしょう・・・。

 一息ついているのは害虫も一緒です。
アメシロ、モンクロシャチホコ、そしてチャドクガ!
これからしばらく目が離せません・・・。
先日もいつの間にかチャドクガが三脚に付いていました。
あぶない、あぶない!

 虫の写真や対処法は今までの害虫情報を参考に
してください。
庭に入る時はくれぐれも良く眺めてからに・・・。

64号  「 害虫情報 No.6
 
2014.7.29
 
 ようやく梅雨も明けたようです・・・。
これから高温の日が続くと思いますので
樹々の水やりはお忘れないようお願いいたします。

 写真の毛虫はイラガです(アオイラガ)。
今年もあちらこちらでだいぶ大きくなっています。
最初は葉が白く透けた部分が出始め、しばらくすると
葉のほとんど食べられてしまいます。
うっかり触ってしまうとビリビリと強い痛みがあり
しばらく続きますので要注意!
 ほとんどの落葉広葉樹に発生し、モミジ、ヤマボウシ
バラ科のウメ、サクラ、ナナカマドなどが好みのようです。

 見つけたら早目の殺虫剤散布をお薦めします・・・。

63号  「 害虫情報 No.5
 
2014.7.6
 
 先日の雨で庭木も一息ついた感じです・・・。
それでも今週の後半あたりに強い台風が来そうな気配。
大した事がなければ良いのですが・・・。

 写真のとっくりを逆さにしたような物は
お客様の庭にあったコガタスズメバチの初期の巣です。
ここまでは女王バチだけで作り上げるそうですが
しばらくすると働きバチも手伝ってバレーボールより
少し小さいくらいの球形の巣になります。
コガタスズメバチといっても巣が小型なだけで
普通のスズメバチより体は大きく危険です。
おまけに木の葉の中にあるので見つけにくいのも厄介。

 発見したら近づかないでご連絡を・・・。

62号  「 乾燥注意報 & 害虫情報 No.4

2014.6.27

 

 
 6月は雨が少ない日が続きました・・。
新潟の梅雨らしいと言えばそうなんですが
毎日の水やりはなかなか大変です。
明日、明後日の雨マークは果たしてどうでしょう?
降ってくれるといいですね・・・。

 写真はルリチュウレンジというハバチの一種です。
上が幼虫で、ツツジ類の葉をあっという間に
食べてしまいます。
下のメタリックな虫が成虫です。
成虫になると花の蜜を吸う、おとなしい虫になりますが
葉っぱに卵を産みつけ、また幼虫が・・・

 飛んでいる成虫はなかなか退治できませんので
葉が食べられたら、すぐに殺虫剤の散布を・・・。

 

61号  「 害虫情報 No.3
 
2014.6.13
 
 雷雨とともに気温も下がり、水分も補給され
樹々は喜んでいると思います・・・。

 そんな中、今年もアメシロが発生しました!
ほとんどの落葉、広葉樹を食害しますが
庭木としてはアオダモ、ヤマボウシ、ウメ、サクラ
ナナカマドなどが特に付きやすいです。
初めは写真のように葉が茶色くなり、あっと言う間に
食べ尽くしてしまいます・・・。

 早いうちは枝ごと切り取って処分して下さい。
広がったら薬剤散布を・・・。

 

60号  「 乾燥注意報 & 害虫情報 No.2

2014.6.7
 
 梅雨に入ったそうですが、まとまった雨が降らず
土壌はだいぶ乾燥しています。
おまけに連日強い東風が吹き更に乾きが進む事に・・・。
植えたばかりの草木には特にたっぷりと水をあげて下さい。

 暑くなって来ると害虫も発生します。
ツバキの葉裏にチャドクガの幼虫がびっしりと・・・。
毎年、この毛虫を見つけるとその後、庭に入る時は
ツバキ、サザンカなどの様子を見てからにしています。
風下にいると飛んできた毒針に刺される事もあるので
気をつけて下さい。見つけたらすみやかに殺虫剤を散布を
するか、高枝切などで枝ごと処分して下さい。
(死んでも毒針は残りますので死骸にも触れないように)

 庭に入る時は暑くても長袖、手袋が必需品ですね・・・。

59 「 害虫情報 No.1
 
2014.5.11
 
 遅くなりましたが今年初めての庭情報です。

 新緑が目に鮮やかな季節になりましたが
害虫も発生し始めました。
写真はコマユミに付いたミノウスバの幼虫です。
大量に発生するとあっという間に丸坊主になります。
広がってしまったらトレボン等の殺虫剤を
散布して下さい。
まだ葉が柔らかく薬害を起こしやすいので
希釈倍数をよく確認し、日中をできるだけ避けて
頂きたいと思います。

 また、アブラムシもモミジなどに見受けられました。
排泄物で葉が光っていたら要注意です。
アドマイヤー等の薬剤の散布か粒剤を根元に
撒いて対処して下さい。

 この季節は乾燥しやすくなりますので
植えたばかりの樹や草花には水やりを
お忘れなく・・・。

 

2009年 第1-19 2010年 第20-34 2011 第35-46 2012年 第47-51  2013年 第52-58

 

楽風舎トップページ へ