**************************************************************************
CDがLPに取って代わった頃、
音楽再生に未来はないと思いました。
それ程その頃のCDとCDプレーヤーは
完成度が低かったように思います。
今世紀に入って、ようやくソフト、ハードともに
聴くに堪える、いや聴くに値する物に
なって来たと感じています。
このコーナーではジャンルを問わず、気に入ったCDを
思い付くままに棚から取り出してみたいと思います。
**************************************************************************
P.1-10 P.11-20 P.21-30 P.31-40 P.41-50 P.51-60
|
P.70 「 J・S・バッハ ヴァイオリン・ソナタ集 」 ルノー・カピュソン(vn) ダビィッド・フレイ (pf)
ERATO 0190295505783(輸入盤) 秋が深まってもうすぐ冬がやって来ます・・・ このところ、手に取るCDはバッハが多いようです 最近は古楽器を使った演奏が主流のようですが こちらはモダン楽器を使ったもの・・・ チェンバロの代わりにピアノが使われています 数年前に購入したのですが繰り返し聴き続けることに 落葉が静かに落ちてくるようなピアノの音と 木漏れ日のような柔らかいヴァイオリンの調べに 暗いニュースばかりの昨今ですが音楽のありがたさを 感じさせてくれる一枚です・・・。 2022.11.21 |
|
P.69 「
シルヴェストロフ・ピアノ作品集 」 エリザヴェータ・ブルーミナ( pf ) GRAND PIANO
GP639(輸入盤) 先回のCDからシルヴェストロフという ウクライナ出身の現代作曲家の音楽が気になって 何枚かCDを取り寄せる事に・・・ 中でもこの一枚がとても心に残りました エリザヴェータ・ブルーミナはロシア系ドイツ人で シルヴェストロフの宝石のような小品が20曲ほど 収められています 雪の季節にぴったりな透き通った響きに 耳を傾けていると白い平原や遠くの山々が 目に浮かんで来るよう・・・ とても素敵な作品集です ただ気がかりなのは最近のウクライナの情勢 作曲家が愛する祖国の人々や自然が 平穏である事を祈っています・・・
2022.2.8 |
|
P.68 「 M E M O R Y 」 エレーヌ・グリモー( pf ) ドイツグラムフォン4835710(輸入盤) 年末年始は時間がある限り音楽を聴いていました・・・ そんな時CDを探していたら未開封のアルバムが出てきました エレーヌ・グリモーはフランス出身の女流ピアニスト 彼女の感性は前から好きでアルバムも何枚か持っています 忙しさなのか物忘れが激しくなったのか分かりませんが だいぶ時間が経ってから聴くことになってしまいました・・・ ドビュッシー、サティ、ショパンの聴きなじみのある曲も 素敵ですが初めて聴く冒頭のシルヴェストロフのパガテルから すっかり心が引き寄せられました・・・ 窓の外は静かに雪が舞っていてまるでピアノの音符のよう♪ これからの季節、音量を絞って何度も聴くことに なりそうです・・・。 2022.1.9 |
|
P.67 J・S・バッハ 「 ピッコロ・チェロ伴奏によるアリア集 」 オフェリー・ガイヤール( picc.vc / cond ) サンドリーヌ・ピオー ( sp )他 プルチネッラ・オーケストラ
Aparte APO45 (輸入盤)
先回に続いてバッハのアルバムを・・・ バッハの声が入った曲は受難曲やミサ曲 そして膨大な数のカンタータなど教会音楽が主ですが どの曲から聴き始めたらいいのか分からない方も 多いかと思います・・・ 私も20代の時にカール・リヒターのマタイ受難曲の 5枚組?LPを最初に買っては見たものの しばらく手が出なかった記憶があります・・・ このCDはその頃からの古い友人が送ってくれました 数多くのカンタータの中からえりすぐった名曲が ピッコロ・チェロという小ぶりのチェロやオーケストラと 人の声が溶け合って響きます・・・ これからバッハの声楽曲を聴いてみたい人はもちろん 今まで聴き続けてきた人にもぜひ手に取ってもらいたい 一枚です・・・。 2021.11.23 |
|
P.66 J・S・バッハ 「 ヴァイオリンとチェンバロの為のソナタ集
」 山縣 さゆり ( b.vn )
天野 乃里子 ( cemb )
La
Compagnie Baroque (輸入盤:国内流通仕様) 爽やかな秋の空気の中であれほど聴いたモーツァルトでしたが 木枯らしが吹き始め日が短くなって冬の気配が感じられると ついバッハのCDに手が伸びます・・・ オランダ在住のチェンバロ奏者、天野 乃里子さんの 自主レーベルで同じオランダで活躍している山縣 さゆりさん との初アルバムとのこと・・・ 静かに流れて昇華していく旋律に耳を傾けていると 今更ながらバッハの音楽の美しさと深さが心に染みてきます コロナ渦で制約が多かった中、音楽がいつもそばにいてくれて どれだけ救われたか分かりません・・・ これから何回も何回も聴き続ける事になると思う そんなアルバムに出会えてとても幸せです・・・
2021.11.11 |
|
P.65 「リフレクションズ」プレイズ・ラフマニノフ、 ファリャ、グラナドス パブロ・フェランデス( vc )
デニス・コジュヒン ( pf )
Sony Music 19439853782 (輸入盤) Sony Classical SICC-30578 (国内盤) 久し振りに素敵なチェロのCDに出会えました・・・ 店頭で何気なく手に取ったのですが聴いて驚きました! どの曲も歌心にあふれていてとても若きチェリストの デビューアルバムとは思えません・・・ フェランデスはスペインのマドリード生まれ 母国のファリャやグラナドスは手の内に・・・ ラフマニノフも広大な背景が浮かんで来るようです 同じ名前のチェロの神様、パブロ・カザルス編曲の 「鳥の歌」も最後に収められていて 静かに幕が降りるような一枚になっています・・・。 2021.5.16 |
|
P.64 J・S・バッハ 「 バッハ・シークェンス 」 須川 展也( Sax )
YCCS-10091 ヤマハミュージックコミュニケーションズ 昨年末から一番多く聴いたバッハのCDです・・・ 原曲は無伴奏ヴァイオリンの為の3曲のパルティータ それを須川氏がアルトとソプラノのサクソフォン用に編曲し アルバムに収めました・・・ サックスでバッハと言えば無伴奏チェロ組曲のCDは 今まで何枚かありましたがヴァイオリンは初めてでは? 最初はさて、どんなものかと身構えていたのですが 聴き始めからなんの違和感もなく旋律が流れ、重なり 広がって行き最後まで・・・ ヴァイオリンだと内向的になりがちなのですが サックスという楽器の特性なのか演奏者の感性なのか この演奏は外に向かって大らかに広がって行く感覚が・・・ 改めてバッハの大きさを感じさせてくれる一枚でした・・・。 2021.2.22 |
|
P.63 W・A・モーツァルト 「 クラリネット五重奏曲 他 」
フローラン・エオー(cl)他
ALPHA 498 ALPHA CLASSICS 輸入盤 先回から1年以上も更新していませんでした (-_-;) その間もCDは増え続けて棚に収まら無いように・・・ 暑さが収まってからはモーツァルトを聴くことが 多くなった気がします モーツァルトは周期的に聴きたくなる時が来るのですが 久し振りにやって来たという感じです・・・ 机の上に並べたのはこの所良く聴く新しい録音のCD 木管楽器の演奏が多いですね なかでも今回のクラリネット五重奏は晩秋にかかる この季節にはぴったりかも知れません・・・ 風で揺れている色付いた木の葉のように 光と影が入り混じって目に入るような感覚になります クラリネットはフランス出身の フローラン・エオー 最初はコーヒーカップのジャケットに魅かれて 購入したのですが演奏も素敵でした! 少し抑えた2楽章は静かに心に入ってきます・・・ 秋ですねー
2020.11.3 |
|
P.62 J・S・バッハ 「 バッハ作品集 CONTEMPLATION (瞑想)」 アンヌ・ケフェレック( pf)他
輸入元(株)キングインターナショナル MIRARE MIR082 久し振りにご紹介するのは夏前に友人から頂いた このアルバム・・・ アンヌ・ケフェレックはフランス生まれのピアニストですが 今まで持っていたのはバッハのパルティータ1枚だけでした 瞑想と名付けられたこのバッハの美しい小品集は 昨今の刺激的な演奏とは対極のもの・・・ 少しくすんだ色合いの中にも芯があるピアノの音が ゆったりと静かに流れて行くのを聴いていると 安らかな気持ちに・・・ 野辺のきれいな草花や風で揺れる樹々をただ見ている 感覚に近いでしょうか・・・ 秋の夜長に少しボリュームを絞って聴いてみてください・・・♪ 2019.9.1 |
|
P.61 F・クープラン 「 ヴィオール曲集
」
酒井 淳 (gmb) クリストフ・ルセ(cemb) 他 キング インターナショナル KKC 5863 この間、久し振りに知人の演奏会に行ってきました・・・ ビオラダ・ガンバというチェロに似た楽器を弾くのですが 当日はフランスの作曲家クープランのヴィオール曲集第1番が 心に響きました・・・ (ちなみにヴィオールはガンバのフランス語です) 初めて聴く曲でしたが晩秋の夕暮れ時を思わせる とても素敵な演奏でした・・・ 帰ってからCDが欲しいと思い調べてみたら なかなか無いのです・・・ ようやくたどり着いたのがこのCD! 酒井さんはチェロ奏者としても活躍中の若手だそうですが 今まで知りませんでした。 さっそく聴いてみると・・・ 静かにそして深く、ゆっくりと時が流れて行きます・・・ 今年最後に、こんなCDを紹介できて嬉しいです・・・ 2018.12.21 |
P.1-10 P.11-20 P.21-30 P.31-40 P.41-50 P.51-60